その他 春ですね♪ もうすぐで春ですね♪ 釣りを教えてくれる蔵さんが言ってたけど、「陸に春がくる頃には、海の中にも春が来るんだ。」と・・・ 海の中の春はベイトが増え、ワカメなのど海藻も増え、釣れる魚も変わって来る。 陸もそうだ。 毎年、梅の花が咲く頃にはウキウ... 2011.02.26 その他
その他 ワカサギ 山形のいそっちさんから素敵な贈り物が届いた。 氷上で釣ったワカサギで釣ってすぐに送ってくれたみたいだ。 ワカサギがわからない方はこちら 漢字では「公魚」 かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とさ... 2011.02.14 その他
その他 なんじゃこりゃー!! 昨日は近所にある定食屋に行った お店の名前は確か「ぽんぽこ亭」 おじいさんとおばあさんと若い男の人がやってるお店だ。 お腹が減ってたから、焼肉定食の大盛りを頼んだ。 値段は800円ナリ 大盛りは80円プラス 普通、大盛り、馬鹿盛りとあったが... 2011.01.08 その他
その他 謹賀新年 あけましておめでとうございます 2011年は日々の釣行報告頑張りますので皆さんどうぞ宜しくお願いします 今年の目標 それは・・・・ 湾内で8キロ 夢はでっかくいきましょー 2011.01.03 その他
その他 自然薯掘り 2 自分の掘り方だけど、基本はハート ハートとはツルを真ん中にしてハート型に真下に掘り進む。 石や大きな木の根っこがない限り、自然薯は地中の真下に延びる。 2010.11.23 その他
その他 自然薯掘り 1 今回は自分の趣味でもある自然薯の掘り方を紹介します 自然薯は山に自生する山芋で、山なんかを探すと色んな場所にあります。 掘る時は地主の許可をもらう等をしてください。 2010.11.22 その他