シーバス ハルシオンシステム ペニーサックの使い方 この時期に外せないペニーサック 私なりの使い方を説明しますね。 川で使う事が多いので、ある程度流れがある場所での使い方です。 2017.11.24 シーバス
シーバス 今時期激アツのコノシロの見つけ方 どうも。 一昨日、外海に行って軽くホゲてきました 笑 イワシが居て、鳥がダイブして釣れそうな感じで条件が揃ってても、なかなか釣れないもんですね。 居たら喰ってくるんだろうけど、イワシが広範囲に散らばって狙い所を絞れんやったです。 ... 2017.11.22 シーバス
シーバス ガリガリ1本 他の方のブログを見る事ってほとんどないんだけど、先日 福岡 シーバス ブログ で検索して福岡のシーバスブログを拝見してたら、皆さん魚にメジャーを充ててるんですね。 自分もそうしよう。かと思うけどなかなかめんどくさいよね 笑 この時期、大型... 2017.11.19 シーバス
シーバス 博多湾もシーバス終盤戦 博多湾に入って来る秋の個体は第1陣から始まって、2陣、3陣とだいだい3回くらいまとまって入ってくる。 このまとまって入る個体をピンポイントで向かい撃てば1日で20本とか釣れるけど、それは中々厳しいですよね。 ただ、それに近づける事はで出来... 2017.11.18 シーバス
シーバス KUDO EXTREAM TOUR Taphios(タピオス)はデイゲームに最適 KUDO EXTREAM TOUR Taphios フローティングとシンキングが発売されていて、7cmなのでベイトが小さい時なんかに活躍するルアー 特に博多湾では活躍します。 1投目に強いルアーなんですが、デイゲームで使ってみてください... 2017.11.17 シーバス
80up 秋の個体 80up ニコデザインオフィス「ラビット」の日 博多湾も終盤戦の突入しましたが、皆さんの釣果はどんな感じでしょうか 博多湾に関して言えば、この時期が1番大型が釣れやすいと思います。 いつ大型の個体が掛かっても良いように、私のラインは通年、PE1号でリーダー30LBです。 PE1.2はち... 2017.11.13 80up
シーバス 待つ釣り。魚が少ない博多湾、それは修行です 笑 1番苦手な回遊待ち どうも苦手っす 多分1人で投げてると1時間は投げれない 笑 釣り仲間とワイワイ投げてると何時間でもやれるんでしょうけどね 自分が得意と言うか好きな釣りは、「そこ」に居るであろう魚を釣るスタイル 時間の短縮にもなるし、自... 2017.11.07 シーバス
シーバス 始まりの秋 だいぶ更新できていませんでしたが、これからはバンバン更新します ベイトが小さなイナっ子の場合はとりあえずTaphios 1投目に強いルアーです タピオスの使い方は簡単 着水からの立ち上がりが早く、波動も強い スローにタダ巻きしてくるだ... 2017.11.06 シーバス
シーバス 博多湾は裏切らないというか、セイゴの巣 笑 福岡も梅雨明けしそうですが、いかがお過ごしでしょうか 毎日暑いので、昼間に釣りする場合は水分補給を忘れずに。 個人的にOS-1って経口補水液がオススメです。 自分は汗を掻くと、だいたい頭痛がしてロキソニンって頭痛薬を飲むんですがOS-1を... 2017.07.20 シーバス
シーバス ひっさびさに博多湾でシーバス釣行 博多湾に油流失以来、久々にシーバスを狙いに行った。 どうもあの海と、あの臭いで釣りをしようって気にはならんやったんですよね。 だいぶってか、ほぼ油の影響がないみたいなのでいつも行く川へ。 2017.07.15 シーバス