よかセイゴを釣った後はよかイサキをニコデザインオフィスで釣る

こんばんわ。

仕事も落ち着いて来てボチボチ釣りの方も本格的に始動しますよー

 

 

 

 

博多湾のシーバスシーズンは来月くらいからアフターが戻ってくるので、今は一発狙いって感じになると思います。
今の時期は博多湾に入ってくる前のイワシに付いた外海のシーバスも結構面白いです。
糸島なんかが狙い目かもです。
群で入るから二桁も普通に釣れますね。
しかし、早起きが苦手な私は朝から釣りすることは年に何回かなので状況はわかりませんが 笑

 

 

何処で釣ったんやったかも忘れたけど、良いセイゴが食ってきました。

 

ルアーはやっぱりニコデザインオフィスのラビット90です。



 

水深が浅い時はドシャローで!

こんな個体が短いスパンでランカーシーバスに成長するんだと思います。

頭は小さくて尾びれが太い個体でした。

 

 

 

そして昼から外海調査へ。

結構な数の鳥がウロウロしてるのでチャンスと思って車から降りてキャスト開始。
鳥も水面付近で突っ込みそうになってたり、水面付近をウロウロしてるとチャンスです。
1羽2羽くらいだと無視で良いと思います。
情報は鳥からって感じです。

 

鳥やベイトの位置が遠い時に活躍するのがコレ


HALCYON SYSTEM(ハルシオンシステム) ルアー ニコデザイン ニコバイブ27g №10 クロギンRB

ニコバイブ。
投げ方のコツは振り被った時にルアーがクルクル回ってないか確認して、ロッドを素早く振る!
ライナー系で投げると80m近く飛んでいきます。
そしてもう一つ。
エビ(フックがラインに絡まる)になる時があるので、それは着水寸前にサミングすることで解決できます。

 

とにかく、外海でベイトが遠い時は絶対的に強いニコバイブ

 

25gですが来月には待望の15gも発売されます。
お楽しみに!!

太ってて美味しそうでしょ!?

普段、魚は持って帰らないんだけど、このイサキは食べてみたくて、タイドプールに2匹入れてたんですよ。

必死に投げてて帰ろうとタイドプールを見たら脱走されてました 笑

まぁいいかー

 

 

 

rod:  UC79PRO

reel:  シマノ (SHIMANO) スピニングリール 14 ステラ 3000HG

line:  よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE200m 22Lb(1)

leader:  よつあみ(YGK) ライン DMVナイロンショックリーダー 50m 30LB(8号)

snap:  BOMBA DA AGUA(ボンバダアグア) BOMBADA SNAP Ovo(スナップ オーヴォ) #2 エコノミーパック【あす楽対応】

knot: FG knot

コメント

タイトルとURLをコピーしました