今日はお色を塗ります。
色は蛍光イエローをベースにします。
使う塗料はMr.カラーです。
まずはペーパーが終わったルアーにグランプリホワイトを吹きます。
普通のホワイトでも構わないけど、蛍光色を塗る場合はグランプリホワイトのほうが綺麗に色が出る気がします。
まんべんなくグランプリホワイトを塗ったらよく乾かします。
次に蛍光イエローを吹きます。
一度に大量に吹かずに何度かに分けて吹けば綺麗に色が出ますよー。
↓↓↓一回目
↓↓↓二回目
↓↓↓三回目
缶スプレーでも同じと思います。
蛍光色が綺麗に出たら次はクリアブルーを吹きます。
ルアーの下側の顎の部分とお尻に遠慮気味に吹きます。
イエローの上にクリアブルーを吹くと緑になります。
これはこれでシーバスにアピールできるかなと思います。
次はルアーの背中と頭部分に蛍光レッドを吹きます。
ここでも一気に色を付けずに何度かに分けて吹きます。
下手くそでシンプルですが、色付けはこれにて終了。
せっかく塗った色が剥げないようにウレタンコーティングするのですが、Mr.カラーとルアー用のウレタンの相性は抜群に悪いです。
使ってるウレタンはコレ。
ACCEL(アクセル) ウレタンコートL.R(UV防止材配合)
この状態でウレタンを吹いたり、ドブ浸けするとせっかく塗った色が流れてしまいます。
これはわざと色を流れさせたマリブです。
下にピンクを吹いて、その上にブラックを吹いて流れさせました。
流れさせないために活躍するのがこれ。
ラッカースプレーのクリア(透明)。
ホームセンターなどで600円前後で売ってます。
これを吹き付けるだけで色流れを防止できちゃう優れ物です。
ラッカースプレーを吹き付けて完璧に乾いたら、ウレタンに浸けても大丈夫。
目玉を付けてフックも付けたら出来上がり。完成です。
あっ!「おれが頼んだルアー塗らんで、なんで自分の塗っとるんじゃい!!」と思わないでください 笑
急いで塗ります!
コメント
かっちょィイ(≧ω≦)
そのカラー買います(笑)
魚の前に僕がリアクションバイトしまつ(爆)
さすがですね。
そのグリーンも捨てがたい好きなカラー(笑)
蛍光イエローはドクリアほど釣れますよb
おおお、スゴ~~イっ☆
めっちゃキレイじゃないですかぁ!?
是非、実演講座お願いします(笑)
>ライトくん
非売品になります 笑
>masaiくん
ドクリアで試してみまーす
>PONさん
コメントありがとうございます。
釣れるかわかりませんが多用して頑張ってみます♪
凄いですね~!!
やはりうまい人がやると綺麗になるんですね・・・。
それに比べて自分ときたら・・・(泣
ぜひそのルアーでシーバス釣ってください!
なんか十代してた単車の塗装と似てるような
エアブラシはまったくわからず難しそうですが
凄いですね
今度自分のルアーもトリコロールの福岡カラーで塗装お願いします(笑)
>pippisan355さん
コメントありがとうございます。うまくないです(汗)
これで釣れるように頑張ります
>よ~坊さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
簡単なのだったらできるかもです 笑
難しいのは却下でお願いします 笑
やっぱり カラーリングセンス 抜群ですね
自分的に わざと 流れさした 大理石カラーみたいな黒マリブ が一番好みです 笑
>KENKENさん
いやいや(汗)
土曜はお互い頑張ろうね~
う〜ん、ペイントってやっぱ面白そうやな。
俺も塗り直したいミノーが幾つかあるし。
今度道具一式見せて下さい。マジで。
>FUKUさん
どうぞ~
シンナーとか使うから結構臭いがキツいかも…